~建売住宅と注文住宅の違いPART①~
皆さん、こんにちは!
暑い日が続いていますが、元気にお過ごしでしょうか!
冷たいアイスやクーラーが手放せない季節ですね~🍦🌞
連続して注文住宅と建売住宅の違いについてご紹介していこうと思います!
今日は建売住宅についてお話していきます!
✔建売住宅とは?
いわゆる「完成済みorほぼ完成している状態で売られているお家」の事です!
あらかじめ、設計・建築して販売しているスタイルです。基本的には土地と建物がセットで販売されています!モデルハウスのようにすでに完成していることが多く、気に入ればすぐに入居できるのが最大の魅力です!
【建売住宅のメリット】
✓価格がわかりやすくて比較的リーズナブル
建物と土地がセットで販売されているので費用も明確です。分譲地などで多くのお家を建てることでコストが抑えられることが多い為、注文住宅より価格がお安いケースが多いです。
✓完成した状態を見てから購入できる
「図面だけじゃイメージが湧かない…」というかたにピッタリ!内装・設備・動線を実際に体感できるので生活のイメージがしやすい。
✓すぐ住める
完成済みの物件なら契約後1~2ヶ月で入居できることもしばしば…「子供が小学校に上がる前に引っ越したい!」というご家族にも人気です。
✓手続きがシンプル
土地探し→設計→建築といったステップが終わっているため、購入~入居までの流れがスムーズでわかりやすいのも魅力です。
【建売住宅のデメリット】
✓間取りやデザインの自由度が低い
既に完成している、又は設計済みのため、変更できないケースが多いです。「ここは収納にしたかった…」「キッチンの色がちょっと…」なんてこともあります。
✓同じような家が並ぶことも
分譲地で多くのお家が建てられるので外観や直そうが似たような住宅が並ぶこともあります。「オリジナリティ」や「個性」を求める方は物足りないかもしれません。
✓立地に制限があることも
人気のエリアの一等地にはなかなか建売は出にくく、「建売住宅を建てられる場所」はやはり郊外だったり、選択肢が限られることもあります。
🏠建売住宅はこんな人にオススメ!
✓できるだけ費用を抑えて、マイホームを手に入れたい
✓すぐにでも引っ越ししたい
✓めんどうな設計や打ち合わせは苦手
✓実物を見てから決めたい
🎐まとめ
「建売住宅」は手軽に・早く・コスパ良くマイホームを持てる一つの選択肢です。注文住宅のように自由設計はできませんが、完成度の高いプランがすでに整っていて実際の暮らしをイメージしやすいのが強みです!マイホーム選びに困ったら、まずは建売住宅を見に行ってみるのもオススメです☆
CHECK☝オススメ観光地
2025年8月13日(水)~8月17日(日)に向日市天文館(プラネタリウム室)にてお盆特別投映が行われます!きれいな星や宇宙をたくさん見てたくさん学ぶことができる子供から大人まで心が躍る楽しいイベントです!子供たちは、夏休みの自由研究にもってこいですね♪
◎本日の物件紹介◎
本日の物件は長岡京市河陽が丘2丁目にあります新築戸建です!こちらの物件は弊社のHug Laboがプライベートな時間も存分に楽しんでもらいたい!そんな思いを込めた、新築戸建になります!一度内覧していただければ心地のよさや南側の大きな窓から差し込む暖かい太陽の優しい光を直に感じていただけます!

気になる方は、「ブログを見た」と言っていただければ細かい詳細もお話しできますので是非お尋ねください♪
ーーーーーー
センチュリー21 ユニバーサルホームサービス
営業時間 平日・土日祝 9:00~19:00 定休日なし
ーーーーーー
【お知らせ】
SNS更新中です☆
毎週のオープンハウス情報や社員の日常をアップしています(^▽^)/ 投稿を見て実際に見てみたい!と思ったらお電話お待ちしております!!
【Instagram】@century21uhs https://www.instagram.com/century21uhs/